ロードバイク乗り(ローディ−)にぴったりのBellroyのスマホケース兼財布にiPhone6Plusに対応した大きさが登場!
前回の記事で紹介した、ロードバイク乗りにぴったりな財布、BellroyのELEMENTS PHONE POCKETですが、「iPhone6Plusに対応してないの?」と声がありました。
そこで、記事をアップした後、iPhone6までPlusは未対応の旨、注釈を入れました。
実は防水処理していないタイプであればiPhone6Plusが入る「PHONE POCKET PLUS」というのがBellroyから発売されてました。
ただ、ロードバイク乗りはサイフをサイクルジャージの背中のポケットに入れますから、突然の雨に一番さらされるんですよね。
雨の他にも汗で湿りますし。
今週に入り、BellroyからDMが届き、なんとiPhone6Plusサイズに対応した、その名も「ELEMENTS PHONE POCKET PLUS」というのが発売されました。
「 ELEMENTS PHONE POCKET PLUS」と「ELEMENTS PHONE POCKET」iPhone以外のスマホの対応表はこんな感じ
ローディーにとって財布をどうするかは共通の悩み?
色々調べたのですが、ローディーにとって財布をどう携帯するかは悩みどころのようです。
多いのは、透明のチャック付きビニール袋(ジップロック)に入れちゃう派。透明なので支払時に視野性もいいでしょう。
他にも百均で売ってるビニール製のポーチを使い倒す派。
この2つは耐久性に問題があるようです。仕切りがないのも使い勝手に難があるでしょう。
しゃれおつローディーには、Raphaのポーチを使う人もいるでしょうか。色使いもバラエティに富んでいて、確かにオシャレですし、女性にも受けが良いでしょうね。
中も仕切りがされていて、カードも収納出来ますし、使い勝手が良さそうですが、表面の革に防水加工がされていないのは注意が必要です(商品に注意書きされてる)。
更に6月から道交法改正に影響で身分証明書を携帯するべきという流れになるかもしれません。
仮に、「自転車に乗る際は身分証明書を携帯しなければならない」となったとしたら、サイクルジャージにはファスナーついたポケットが欲しくなりますね。
— 日向涼子 Ryoko Hinata (@ohinachama) 2015, 5月 26
僕が一押しする、Bellroyの「ELEMENTS PHONE POCKET」シリーズは、ローディー向けに特化したと言っていいほどの財布*1で、さらにカードも身分証明書も鍵もスマホもぜーんぶ収納できちゃうんで大変使い勝手がよくて満足度が非常に高いです。
Bellroy商品のAmazonでの扱い
実際にBellroyのサイトから購入しようとすると、日本語対応なのでチェックアウト時に「あ、海外から発送されるんだ」という事に気づきます。
今回、ELEMENTS PHONE POCKET PLUSが発売されるタイミングで知ったのですが、一部Bellroy商品が日本のAmazonから購入できるようになっていました。
Bellroyから直接購入するよりも、Amazonから購入した方が送料の面で随分メリットがあります。
更に到着する日数も大幅に短縮できますよね。
(僕が買ったときは、Amazonでの扱いがなくて高い送料を払って買いました)
今は、今回紹介した「ELEMENTS PHONE POCKET PLUS」はまだAmazonに並んでいませんが、今後Amazonから購入できるようになると思います。
ありますね。Amazon経由で購入できます(2015/11/19)
*1:Bellroyの商品ページを見るとロードバイクがバッチリ写ってますしね